OpenARC

OpenARCをインストール・設定する。 OpenARC/openarc/openarc.conf.sample at master · trusteddomainproject/OpenARC · GitHub インストール dnfでインストール $ env LANG=C sudo dnf install openarc Last metadata expiration check: 1:08:33 ago on Fri…

PostfixでTLSを有効にする

Googleの2024年2月1日からの新しいメールセキュリティポリシーに対応するため、PostfixでTLSを有効にする。証明書はLet's Encryptで取得済み。 main.cf /etc/postfix/main.cf に以下を記載。デフォルトで設定入っているようなので注意。 asmtpd_tls_security…

Let's Encryptから追加で証明書を取得する

メールサーバでTLSをサポートするにあたり、メールサーバ用に証明書を取得する 現在取得している証明書を確認する 現在、Webサーバ用に証明書を取得している $ sudo certbot certificates Saving debug log to /var/log/letsencrypt/letsencrypt.log - - - -…

OpenDKIM

OpenDKIMをインストール・設定してみた OpenDKIMのインストール opendkim, opendkim-toolsをインストールする $ sudo dnf install opendkim メタデータの期限切れの最終確認: 0:11:52 時間前の 2023年12月10日 20時01分00秒 に実施しました。 依存関係が解決…

SVM data mobilityを試してみた

SVM Data Mobility調査 - しろぺん日記でまとめた後、実際に試す環境を用意できたのでやってみた。 環境 SVM data mobilityを試した環境は以下 機材 AFF C190 FAS 8200 ONTAP 9.12.1P4 9.12.1P4 移行対象のSVMには100GBのvolumeを1つ作って、約15GBのデータ…

VMware Virtual Watchdog Timerを試してみる

OSハングアップ時に強制再起動させたい、という要望が出てきたので、Virtual Watchdog Timer(VWDT)を試してみる 環境 vCenter Server 7.0 Update 3l ESXi 7.0 Update 3l CentOS 7.9 要望のあった仮想マシンが CentOS 7だったので VWDT追加 要件を満たしてい…

SVM Data Mobility調査

ONTAPを9.12.1P3/9.12.1P4 (途中でP4が出ていることを知ったのでpatch levelが異なる)にしたので、SVM Data Mobility(旧 SVM Migrate)を試すべく、資料を探している。 SVM data mobilityについて SVMとは 1つまたは複数の論理インタフェース(LIF)から、LUNや…

VESAクイックリリース追加購入

エルゴトロンのクイックリリースを追加購入した。 ものはこれ→エルゴトロン クイックリリース ブラケット 15.9kgまで対応 60-589-060 内容物とか クイックリリースのパーツ。 モニター側プレート アーム側プレート ねじ類 あと、モニター側プレートにいれる…

SDカードリーダーの性能を確認してみる

超高速SDカードの性能を100%引き出せるカードリーダー「SanDisk Professional PRO-READER SD and microSD」の性能をノートPC内蔵カードリーダーと比べてみた - GIGAZINEを読んで、手元にあるSDカードリーダーの性能を確認してみることにする。 確認環境は以…

Python開発環境整備(Windows 10)

いまさらながら、Windows 10でPython開発環境の整備をしたので、メモを残しておく。WSLとかはなしで。 Pythonインストール Python公式サイトのPython Releases for Windows | Python.orgから、「Windows Installer (64-bit)」をダウンロード。バージョンは3.…

Oracle Linux 8について

Oracle Linux 8 (主に8.5)についてのまとめ。 (個人的な)Oracle Linxuのメリット 無料で利用できるRHEL互換ディストリビューション RHELと同じ期間、アップデートパッケージを無償で利用できる 必要に応じてサポート契約でき、Red Hatエンタープライズ契約ほ…

VESAクイックリリースの比較

自宅では、モニターアームを利用している。これまではエルゴトロンのLX デュアルスタキングアーム, 長身ポール (アルミニウム) 45-549-026にモニターを2つ、縦置きで取り付けていたのだが、ちょっと取付位置を少し高くしたくなった。あと、ポール1本につきモ…

Let's EncryptによるSSLサーバ証明書の導入準備

一応httpd動いているので、Let's Encryptを利用してSSLサーバ証明書をいれる準備をしてみる。 OSはOracle Linux 8.2 Certbot導入 「CertbotというACMEクライアントを使うのがおすすめです。」とのこと。 CentOS/RHEL8 - Apacheでの導入手順書を参考にしつつ…

vCenter 7.0 Update 2でのメールサーバ設定とsendmail.cf

これの続き。 vCenterをアップデートしたら、アラートメール送信に失敗するようになった - しろぺん 上記記事で、vCenter 6.7 Update 3gからvCenter 6.7 Update 3jにアップデートしたとき、vCenterが生成するsendmail.cf (の元となるm4マクロ)について調べた…

vCenterをアップデートしたら、アラートメール送信に失敗するようになった

VMware vCenter Server 6.7 Update 3jがリリースされていた(VMware vCenter Server 6.7 Update 3j リリース ノート)ので、6.7 Update 3gからアップデートした。 しかし、その日の夕方、vSphere HAが発生した際にアラートメールが送信されないという事象が発…